「道の駅もてぎ」でSLもおかを体験!道の駅めぐりの旅①(茂木町)

  • 県東エリア
  • グルメ
  • 交通

2024年3月21日

  • 1901アクセス
  • 2いいね

道の駅に行くことが目的の旅「道の駅めぐり」をしている方が多いと感じています。

私が勤務する市貝町観光協会は、「道の駅サシバの里いちかい」の中にあって、道の駅めぐりをしている方に出会う機会が多くあります。

茨城県から来た方が「道の駅もてぎ→いちかい→はが→ましこ」に行くと話していました。

道の駅は、採れたての新鮮な野菜、地域のおみやげが買えることはもちろん!

地域の特色を生かした体験を楽しめ、観光地へのゲートウェイ(玄関)になっています。

関東「道の駅」スタンプブックを持って、遠足気分で「道の駅めぐり」をしてみようと思いました。

道の駅めぐり1つ目の「道の駅もてぎ」は、1996年に開業した栃木県で最初にできた道の駅。

栃木県に25駅、関東(山梨・長野を含む)に183駅(2023年4月現在)ある中で、国土交通省が認定する「全国モデル道の駅」の6駅に選ばれています。

「SLもおか」を間近に見られて、子どもだけでなく、大人もわくわくしている楽しい道の駅でした。

真岡鐵道の「SLもおか」は、週末(主に土、日)に茨城県の下館駅から栃木県の茂木駅まで、1往復運行されています。

道の駅もてぎのすぐ脇に線路があって、驚くほど近くで見ることができます。

SLが通過するのは、12:00頃(茂木行き)と14:30頃(下館行き)。

SLが来る12時前になると子ども連れの家族などが集まってきました。

カンカンカン…近くの踏切の警報音が鳴った後、汽笛の音とともにSLが来ます。

近い!一瞬の出来事…みなさん動画を録っていました。

14:30ごろ通過する下館行きの方が、山をバックに映える写真が撮れると聞きました。

小さなお子様連れでも遊具のある広場がありますから、SLが来るまで待つことができます。

スタンプを押すドキドキ感!

道の駅めぐりの記念に関東「道の駅」スタンプブックにスタンプを押します。

(関東「道の駅」スタンプブック450円は、各道の駅で売っています。)

スタンプは「おみやげ けやき」さんの入り口にありました。

「道の駅もてぎ」のページにスタンプを押します!

大きなスタンプを押すのは久しぶりで、しっかり押せるかドキドキ…。

ちょっと斜めになってしまいました…。

道の駅めぐりの記念に「記念切符」(200円)も購入。

記念切符は懐かしいタイプの硬券で、裏に通し番号と地域ならではの絵柄が入っています。

絵柄は300枚ごとに変わって、変わるごとに買う切符マニアもいらっしゃいます。

絵柄はもてぎのいちごワインでした。どんな絵柄かは買ってからのお楽しみです。

グルメは「ゆず塩ら〜めん」

食べたかったのは、十石屋さんの「ゆず塩ら〜めん」です。

全国道の駅グルメの頂点を決める「道-1グランプリ2018」で3年連続グランプリを獲得して、2019年に殿堂入りしています。

特注のツルっとした麺に野菜たっぷり、もてぎ手づくり工房で作られている「ゆず塩」が入ったあっさり系ラーメン。

途中で「ゆず酢」を入れるとさっぱり系に味変、スープを飲み干してしまいました!

お天気のいい日は、外のテラス席で食べるのも気持ちよさそう。

スイーツは「おとめバウムアイス」

グルメの後はスイーツです。

手作りアイスコーナーの「おとめバウムアイス」は、注文後に生のいちごをヘラで砕いて、ミルクアイスと混ぜます。

見ているとなかなかの力作業ですが、ふわふわのアイスになりました。

道の駅内にあるバウム工房ゆずの木で焼いた「米粉のバウムクーヘン」も混ぜて完成。

モチモチのバウムクーヘンは食べ応えがあります。

直売所の野菜は午前中に

朝、直売所で山積みだった野菜は、午後には無くなくなることが多いと聞きました。

確かに多くの人が野菜を買っています。

直売所の「美土里(みどり)野菜」は、ミネラル豊富な「美土里たい肥」で育った安心安全な野菜です。

ゆず塩ら~めんの野菜も「美土里野菜」が使われています。

おみやげは「ふわふわのシフォンケーキ」が人気

おみやげ けやきでは、「パン工房 優」さんのしっとりふわふわのシフォンケーキが人気!

他にも特産品のゆずで作られた「もてぎ手づくり工房」のゆず商品が豊富にそろっています。

ゆず塩ら~めんに使用されている「ゆず塩」や味変する「ゆず酢」。

ペースト状の「塩ゆず」は、冷奴にぴったりとか。

「道の駅もてぎ」で、SLもおかを目の前で体験して、「ゆず塩ら~めん」と「おとめバウムアイス」を食べて、大満足。

次は、「道の駅サシバの里いちかい」に行きます。 

※この記事は「道の駅もてぎ」さんに取材許可を取って、案内していただいて制作しました。

道の駅の定休日や営業時間など詳しい情報は、道の駅もてぎの公式サイトをご覧ください。

「道の駅もてぎ」公式サイト http://www.motegiplaza.com/

この記事を書いた人

りこ

栃木県東部を担当している“りこ”と申します。
旅行バカ・自然の絶景・星空・チョコレート好き!
国内は44都道府県旅しました。9年間、栃木を離れて良さを再認識。
栃木県東部は、里山の景色が広がって、夜空にかかる天の川を見られたり、天然の蛍が見られたり、非日常があふれています。
季節の花々、パワースポット、スイーツなど、“大人の遠足”をガイドして、魅力を伝えていきたいです。
よろしくお願いいたします!

人気の記事ランキング

このページを見ている人が見ているページ

記事一覧へ戻る