大捻縄引き

大田原市

2024年10月15日更新

栃木県の
このあたり!

那須エリア

勇敢な盆綱引き!

大捻縄引きは「国選択 無形民俗文化財」に選定されており、古くから伝承されている盆綱引きの年中行事です。
運動会で見られるような「綱引き」ではなく、たくさんの「稲わら」よじりあげて作った長さ50メートル、太いところは直径50センチメートルを超える大縄をモジリ、大勢の人たちで引き合う勇敢な盆綱引きです。
1520(永正17)年8月、白川城主の結城義永が、1,500騎を率いて烏山城主の那須資房を攻めた折、両軍は箒川沿岸の縄釣台(現在の那珂川町浄法寺)で激しい戦いを繰り広げ、劣勢となった義永軍が「太い縄」をよりあげ崖に吊り下げて逃げようとするところを、資房軍が縄をひきあったのが始まりと伝えられています。

基本情報

住所 〒324-0404 栃木県大田原市佐良土853付近
問い合わせ先 大田原市文化振興課 TEL 0287-23-3135
公式URL https://www.city.ohtawara.tochigi.jp/docs/2013082779502/
開催日時 開催期間 2025年8月16日(土)※雨天決行
<毎年8月第3土曜日開催>
開催時間 大捻縄作り:7:00〜16:00
大捻縄引き:18:00〜21:00
利用事前予約 事前予約不要
料金 無料
アクセス 電車・バス JR那須塩原駅またはJR西那須野駅より車で約30分
東北自動車道矢板ICから約30分または西那須野塩原ICから約40分
駐車場情報 料金 無料
備考 【交通規制】午後5時から午後10時まで、国道294号佐良土交差点から箒橋手前のなかがわ水遊園入口交差点が車両進入禁止となります。(予定)

マップ

このページを見ている人が見ているページ

イベント一覧へ戻る