大声を掛け合いながら、新しい気持ちで新年を迎える 日本の奇祭「悪口祭り」
京都の鞍馬山(くらまやま)、奈良の信貴山(しぎさん)と並び日本三大毘沙門天のひとつ、大岩山毘沙門天では、大晦日から元日にかけて恒例の「悪口(あくたい)まつり」が開催されます。このまつりは、一年間に積もった厄を落とし、うっぷんを発散することで、すがすがしい気分で新年を迎えようという江戸時代から伝わるもので、日本奇祭の一つとして有名です。
大晦日の晩から元日の未明にかけて、修験者(しゅげんじゃ)の法螺貝の音に先導され、星空を仰ぎ「バカやろう」などと大声を掛け合いながら山頂の本堂を目指します。ただし、悪口に「ぼう」のつく言葉(例:びんぼう・どろぼう等)は禁句となっています。日頃のストレスを解消し、新しい気持ちで年を迎えるにはもってこいの祭りです。
当日は大きな声を競う「悪口大声コンクール(参加無料)」も開催されます。「悪口まつり」が終わると、「滝流しの式」が行われます。
基本情報
住所 | 〒326-0841 栃木県足利市大岩町570 | |
---|---|---|
問い合わせ先 | 大岩山毘沙門天(大岩山多聞院最勝寺)TEL 0284-21-8885 | |
公式URL | https://www.oiwasan.or.jp/ | |
開催日時 | 開催期間 | 2024年12月31日(火)<毎年同日開催> |
開催時間 | ■悪口大声コンクール :22:00〜 ■悪口まつり・提灯行列:23:00〜 |
|
アクセス | 電車・バス | JR両毛線足利駅から車で約20分 東武伊勢崎線足利市駅から車で約20分 |
車 | 北関東自動車道足利ICから約20分 東北自動車道佐野藤岡ICから約50分 |
開催場所
『京都の鞍馬山』『奈良の信貴山』に並ぶ日本三毘沙門の一つです。