









みんなガリレオになっちゃおう!
《 3回通しの体験で天体を学びます 》
① 11/23(土) マイ望遠鏡作り
那須野が原博物館(那須塩原市三島5-1)
② 12/7(土) マイ望遠鏡で観測してみよう、マイ望遠鏡を使いこなそう
西那須野公民館(那須塩原市太夫塚1-194-78)
③ 1/4(土) いろいろな方法で観測してみよう
ふれあいの丘天文館(大田原市福原1411-22)
基本情報
住所 | 〒 三回とも会場が異なります | |
---|---|---|
問い合わせ先 | 080-3487-1015 | |
公式URL | https://shiobaraviva.com/tour/ | |
開催日時 | 開催期間 | ①2024年 11/23(土) ②2024年 12/7(土) ③2025年 1/4(土) |
開催時間 | ①13:30~15:30 ②17:30~20:30 ③17:30~20:30 |
|
利用事前予約 | 事前申込みのみ受付ます | |
料金 | 大人・子供とも各回:¥1.000 ※望遠鏡代が別途¥2.000かかります | |
アクセス | 電車・バス | ①、②JR宇都宮線「西那須野駅」から車で約10分 ③JR宇都宮線「西那須野駅」から車で約20分 |
車 | ①、②東北自動車道「西那須野塩原IC」から約15分 ③東北自動車道「西那須野塩原IC」から約30分 |
|
関連ファイル |
望遠鏡ポスター[JPG_1.14MB] |
開催場所
歴史・民俗・考古・美術・自然・文学の各分野を対象とする、総合的な博物館として活動を展開しています。
プラネタリウムを鑑賞しながらの星空解説もございます。