メニュー
0
Language
湯殿山神社祭礼
山あげ祭
天王祭
間々田のじゃがまいた
ひまわり祭り
平家大祭
御神火祭
鹿沼さつき祭
とちぎ秋まつり
益子陶器市
歴史や文化、自然にあふれる栃木県には魅力的なイベントがたくさんあります。季節や場所で検索して、ぜひ旅行プランに加えてください。
条件で探す
日光エリア 日光市
那須エリア 大田原市/矢板市/那須塩原市/塩谷町/那須町
県央エリア 宇都宮市/鹿沼市/さくら市/那須烏山市/上三川町/高根沢町/那珂川町
県南エリア 足利市/栃木市/佐野市/小山市/下野市/壬生町/野木町
県東エリア 真岡市/益子町/茂木町/市貝町/芳賀町
2024年
2025年
2026年
347件あります
並び替え
那須エリア
秋の豊作を願い、舞を奉納
栃木県の無形民俗文化財にも指定されています。
詳細を見る
県央エリア
高根沢町のポタリングイベント、通称「たかポタ」
「たかポタ」は稲刈りの進む田園風景の中を、秋の味覚を味わいながら自転車で巡ります。
那須与一も食べた、見て聞いて食べて三度楽しい餅つき唄
那須与一公を再現した「与一弓道大会」も併せて開催されます。
2年に一度、彫刻屋台が町中を繰り出す!
2年に1度口粟野町内にある7台の彫刻屋台が繰り出し、各町内での引き回しやぶっつけが見られる。
参加者の実力に合わせたコース設定
塩谷町総合公園をスタート・ゴールに、毎年違ったコースを歩く大会。
県東エリア
真岡木綿の着物を着て、もおか門前まちあるき!
今年も「もおか木綿フェスタ」の開催に合わせ、真岡木綿製の着物を着て門前地区を散策できる「着物まちあるき」を開催いたします!
真岡の伝統工芸をつなぐー。
真岡木綿工房作品展示会、真岡もめん機織り体験など、真岡もめんとふれあうイベントです。
55万本の彼岸花が斜面を埋め尽くす!
城山公園の南斜面一帯が約55万本のヒガンバナで真っ赤に染まり、まるで赤い絨毯を敷き詰めたような幻想的な景色が広がります。
日光エリア
庚申山の春の大祭
毎年5月の第3土曜・日曜に開催される庚申山の大祭です。
県南エリア
期間限定!スペシャルコラボ!
この夏!道の駅みぶ とちぎわんぱく公園にクレヨンしんちゃんがやってくるゾ!
幻想的な行灯のあかりが小江戸情緒を醸し出す
開運橋からうずま公園まで、蔵や山車の切り絵作品を貼り付けた行灯を設置し、夏の夕べを美しく彩ります。
旧御用邸や旧大使館別荘など、7施設を巡って、記念品をゲット!
日光にある、皇室や大使などにゆかりのある旧別荘や旧御用邸などをめぐるモバイルスタンプラリー。
佐野の礎を築いた藤原秀郷公にちなんだ佐野市の一大イベント
市民総踊り、佐野秀郷ねぶた巡行、みこし・おはやし巡行などを中心として盛大に開催します。
九尾一色に染まる那須町最大のお祭り!
白面金毛九尾狐太鼓の演奏や九尾みこし、九尾よさこいなど九尾の狐伝説にちなんだイベントを開催します。
幻想的な古式ゆかしい衣装に身を包んだ「分湯行列」
古式ゆかしい衣装に身を包んだ幻想的なお祭りを 是非お楽しみください。
紅白の美しいハギが境内に咲きそろう
演奏会、萩祭り特別護摩、お宝まき式などが行われます。
上三川で行うグルメイベント!
** 人気の飲食店が上三川町に多数出店! **
古式ゆかしい音色が響き、雅な雰囲気に
栃木県無形文化財にも指定されている伝統文化です。
赤ちゃんの泣き声を競う、全国でも珍しい奇習行事。
子供の健やかな成長を祈願する行事で、国選択無形民俗文化財に指定されています。
原人体験できるのはこのイベントだけ!
昼から夜まで一日中、見て聴いて親子で楽しめるイベントです。