「渡良瀬遊水地ヨシ焼き」3/1(土)実施予定〔栃木市〕

  • 県南エリア

2025年2月13日

栃木県の
このあたり!

マップ

ラムサール条約登録湿地の「渡良瀬遊水地」の春の風物詩として知られる「ヨシ焼き」は、栃木県内外4市2町にまたがる1,500ヘクタールのヨシ原が真っ赤な炎に包まれます。
この壮大な行事は、遊水地の貴重な湿地環境の保全や病害虫駆除を目的に、周辺4市2町等で組織する渡良瀬遊水地ヨシ焼き連絡会により実施されます。
午前8時30分頃からヨシ原の各所に火が放たれます。炎が勢いを増すと、土手沿いにずらりと並んだカメラマンの方々が盛んにシャッターを切ります。近年は、首都圏より観光や写真撮影を目的にお越しになる方が多くなっています。
ヨシ焼き当日は、風向きや上昇気流により、広範囲にわたり灰や煙が飛散し、洗濯物などに付着したり、家の中に入るなど、風下になる地域の方々に迷惑をおかけすることがあります。ヨシ焼きの趣旨を十分ご理解いただき、ご協力くださるようお願いします。

■ヨシ焼きを行う目的
・トネハナヤスリなどの貴重な植物の発芽を促進します。
・発芽した若いヤナギなどを焼くことにより、大きな樹林になることを防ぎます。
・冬場に枯れヨシの中で越冬し、周辺地域の農作物に被害を及ぼす害虫を駆除します。
・野火(ヨシ原の火事)を防ぎ、地域の防災にも役立ちます。
・ヨシズ等の材料となる良質なヨシを育てます。

開催日時

 2025年3月1日(土)8:30~19:00
 (注)悪天候により実施できない場合、
 ■第1予備日:2025年3月2日(日)
 ■第2予備日:2025年3月8日(土)
 ■第3予備日:2025年3月9日(日)に延期いたします。
 ※当日の雨天・強風(予報を含む)により延期になることがあります。
  また、前日までの雨で下草が湿っている場合も延期になることがあります。
 ※最終決定は当日午前6時の予定です。

開催場所

 渡良瀬遊水地(栃木県栃木市藤岡町)

アクセス

 電 車:東武日光線藤岡駅から徒歩約15分
  車 :東北自動車道佐野藤岡ICから約20分

駐車場情報

 栃木市藤岡渡良瀬運動公園:300台
 栃木市藤岡遊水池会館:500台(大型可)
 谷中湖中央エントランス(下宮橋):200台

問い合わせ

 栃木市渡良瀬遊水地課 TEL 0282-62-0919

 国土交通省利根川上流河川事務所(渡良瀬遊水地出張所)TEL 0280-62-2420
 渡良瀬遊水地アクリメーション振興財団 TEL 0282-62-1161
 ※当日の実施情報については、自動音声案内(TEL 0282-62-0915)または渡良瀬遊水地ホームページ(アクリメーション振興財団ホームページ)をご確認ください。

 ※実施前日17:00~当日のヨシ焼き終了後に安全が確認されるまで、渡良瀬遊水地全域(対象面積:約1,500メートル)内は立入禁止となります。

関連リンク

最新情報一覧へ戻る

スポット情報

わたらせゆうすいち

渡良瀬遊水地