世界一の美しさを誇る大藤棚!あしかがフラワーパーク「ふじのはな物語~大藤まつり2025~」4/12(土)~5/18(日)開催!(足利市)

  • 県南エリア

2025年4月8日

栃木県の
このあたり!

マップ

樹齢160年におよぶ大藤と四季折々の花が楽しめる「花と光の楽園」

2014年に日本で唯一、アメリカCNNが選出した「世界の夢の旅行先10カ所」に選ばれた「あしかがフラワーパーク」で「ふじのはな物語〜大藤まつり〜」が開催されます。広さ100,000平方メートルの園内は、350本以上の見応えのあるフジのガーデンです。
栃木県の天然記念物にも指定されている600畳敷(1,000平方メートル)の大藤棚3面を持ち、樹齢160年におよぶ大藤(ムラサキフジ)、そして庭木作りのフジ、長さ80メートルの白藤のトンネル。世界でも珍しい八重の大藤棚、白藤のトンネルは花の真下を通り抜けることができ、人気を呼んでいます。シロフジはムラサキフジと比較して香りが強く、トンネルをくぐると甘い香りにつつまれて幸せな気分にひたれます。
また、フジに似た黄色の花をつけるキングサリ(和名「きばな藤」)が園内に約200本あり、日本の気候では生育が難しく珍しい品種です。この時期は5,000株以上のツツジやシャクナゲなど、春の花数百種も咲き乱れ、フジとの競演が百花繚乱の園内を演出します。
期間中は園内全体をライトアップして幻想的な「夜の藤」を演出します。ライトアップは日本夜景遺産にも認定されています。
さらに「春のバラまつり」を5月中旬~6月上旬まで開催し、5月19日(月)~5月25日(日)まで「バラのライトアップ」を実施します。
2018年、あしかがフラワーパーク西ゲート前に新駅「あしかがフラワーパーク駅」が開業しましたので、あしかがフラワーパークへのアクセスがますます便利になりました。

開催期間

 2025年4月12日(土)~5月18日(日)
 【ライトアップ期間】2025年4月19日(土)~5月18日(日)
 ※開催期間・営業時間は開花状況により変更となる場合があります。

営業時間

 ■4月12日(土)~4月18日(金)9:00~18:00
 ■4月19日(土)~5月18日(日)8:00~20:30
 ■バラのライトアップ:5月19日(月)~5月25日(日)9:00~20:30

開催場所

 あしかがフラワーパーク(栃木県足利市迫間町607)

料 金

 【昼の部】大人1,000円~2,300円 4才~小学生500円~1,200円
 【夜の部】大人 800円~2,000円 4才~小学生400円~1,000円
 ※花の咲き具合により料金が変動しますので、お問い合わせください。

アクセス

 電 車:JR両毛線あしかがフラワーパーク駅下車すぐ
     またはJR両毛線富田駅から徒歩約13分
     ※あしかがフラワーパーク西ゲート前に新駅「あしかがフラワーパーク駅」が2018年4月1日に開業しました。
  車 :東北自動車道佐野藤岡ICから約20分
     北関東自動車道足利ICから約20分

駐車場情報

 台数/普通車:300台 大型車:40台
 ※期間中臨時駐車場 普通車:6,000台

問い合わせ

 あしかがフラワーパーク TEL 0284-91-4939

関連リンク

最新情報一覧へ戻る

スポット情報

あしかがふらわーぱーく

あしかがフラワーパーク