メニュー
0
Language
日光東照宮
尚仁沢湧水
大谷資料館
あしかがフラワーパーク
市貝町芝ざくら公園
中禅寺湖
鹿の湯
宇都宮のカクテル
蔵の街遊覧船
真岡鐵道
栃木県の観光地や温泉、宿、グルメスポット、ショッピングスポットなど、穴場スポットをご紹介します。気になる場所や季節で検索して、ぜひ旅行プランに加えてください。
条件で探す
日光エリア 日光市
那須エリア 大田原市/矢板市/那須塩原市/塩谷町/那須町
県央エリア 宇都宮市/鹿沼市/さくら市/那須烏山市/上三川町/高根沢町/那珂川町
県南エリア 足利市/栃木市/佐野市/小山市/下野市/壬生町/野木町
県東エリア 真岡市/益子町/茂木町/市貝町/芳賀町
歴史・文化・自然
レジャー・体験
アクティビティ
グルメ
ショッピング
祭り・イベント
温泉
宿
交通
現在の検索条件
552件あります
並び替え
日光エリア
たいこうおろしのたき
太閤秀吉が見入ったとも伝えられる滝
日塩もみじライン沿い、駐車場もあるので気軽に立ち寄れます。
おおたきかせんゆうほどう
鬼怒川沿いの遊歩道 緑と渓流を眺めながら散策を
鬼怒川の険しい岩盤と激流が目の前で楽しめるスポットです。
おおたきこうえん
晴れた日には鶏頂山なども見渡せる
おおとろ
鬼怒川上流とはまた違った絶景
鬼怒川の下流、大瀞と呼ばれる場所は、その名の通り瀞場となっています。
たきみばし
スリル満点の揺れる吊橋
滝見橋からは、鬼怒川の渓谷美やホテル街も見ることができます。
おじかがわ
栃木と福島の県境、男鹿岳付近を源頭に持つ渓流
ここの清流ではヤマメを中心にイワナ釣りも楽しめます。
おいわけじぞうそん
座っているものでは北関東一の大きさを誇る、街を見守るお地蔵様
日光街道と日光例幣使街道のちょうど分かれ道に祀られていることからその名が付けられた、日光から流れ着いたという伝説が残るお地蔵様です。
どろぶのみずばしょう
栃木県内唯一の「水芭蕉」の自生地
水芭蕉が可憐な花を咲かせ、訪れる観光客の目を楽しませます。
ゆにしがわのへいけづか
平家落人伝説が残る平家塚
湯西川に逃れてきた平家の落人たちが、武器や宝物を埋めたと伝えられているのが平家塚です。
ゆにしがわきょうりょう
山間渓谷を走り、車窓からは四季折々の素晴らしい景色を楽しめます。
人工的な鉄橋でありながら、周辺の豊かな自然と調和する錆の赤茶色が透明な湖面に写る様子は見事な景色です。
とうげい
なんだいらさん
栃木百名山の一つ。平家の財宝が眠るという伝説の山。
短時間に登れることから、川治温泉に泊まったついでに登るのに手頃な山です。
にじみのたき
太陽の光が当たると美しい虹が架かる
崖や奇岩が連続する景観「龍王峡」にある滝です。
にっこうけっこうづけ いまいちいんたーてん
他にない漬けたれと手間暇かけた製法で仕込む「けっこう漬」
たまり醤油にワイン・はちみつを加え仕込んだ独自のたれで仕込むけっこう漬の本舗。併設のお食事処もこだわりのメニューが沢山。
にっこうけっこうづけ もりともばいぱすてん
日光けっこう漬け 森友バイパス店
たまり醤油にワイン・はちみつを加え仕込んだ独自のたれで仕込むけっこう漬。機関車の目を引くバイパス近くの好立地店。
にっこうだいやがわこうえん
家族と過ごす休日を豊かに彩る、緑美しい公園。
広々とした林の中にある公園。アスレチック、自然体験、野生動物探し、オートキャンプなどなど充実の自然体験。隣接だいやの里旬菜館では新鮮野菜も購入可能。
にっこうすぎなみきこうえん
のどかな水車の音響く、文化遺産・旧江連家
日光街道沿いに整備された広大な公園は、周辺散策におすすめの場所。新緑もさることながら、特に紅葉の時期は錦に染まる木々が目を楽しませてくれます。水車の音と共に、のんびりと過ごせる散策スポットです。
へいけすぎ
とちぎの名木百選
叶わぬ時は実が結ばないようにと願った結果、実のならない木になったといわれています。