メニュー
0
Language
日光東照宮
尚仁沢湧水
大谷資料館
あしかがフラワーパーク
市貝町芝ざくら公園
中禅寺湖
鹿の湯
宇都宮のカクテル
蔵の街遊覧船
真岡鐵道
栃木県の観光地や温泉、宿、グルメスポット、ショッピングスポットなど、穴場スポットをご紹介します。気になる場所や季節で検索して、ぜひ旅行プランに加えてください。
条件で探す
日光エリア 日光市
那須エリア 大田原市/矢板市/那須塩原市/塩谷町/那須町
県央エリア 宇都宮市/鹿沼市/さくら市/那須烏山市/上三川町/高根沢町/那珂川町
県南エリア 足利市/栃木市/佐野市/小山市/下野市/壬生町/野木町
県東エリア 真岡市/益子町/茂木町/市貝町/芳賀町
歴史・文化・自然
レジャー・体験
アクティビティ
グルメ
ショッピング
祭り・イベント
温泉
宿
交通
2,592件あります
並び替え
県南エリア
きものきつけたいけん
アンティーク着物をまとってちょっと特別なレトロトリップ
現代風の着こなしで、気軽に着物を着て街歩き。
わたらせうおーたーぱーく
大人から子供まで楽しめる大規模親水施設
家族で楽しめる大規模親水施設
たいへいきかん
足利観光の情報発信基地
足利のお土産品を多数揃える太平記館は、史跡足利学校、鑁阿寺(ばんなじ)すぐそば。散策の拠点にピッタリ!
なぐさほたるのさと
天然のほたるを見に行こう!
源氏ホタルを増やすことに力を入れ、「ふるさといきものの里100選」にも選ばれています。
しせきあしかががっこう
国の史跡に指定。日本で最も古い学校
江戸時代頃の姿に復元された方丈では当時の学生になった気分を味わいながら漢字試験等の体験ができます。
県央エリア
もうひとつのびじゅつかん
既成の枠に収まらないアート
日光エリア
きぬたていわおおつりばし
鬼怒川温泉街と楯岩を結ぶ歩行者専用吊橋
鬼怒川温泉街の南部と名勝「楯岩」を結ぶ全長約140mの歩行者専用吊橋。
県東エリア
みちのえきさしばのさといちかい
おいしい・楽しい市貝の魅力がつまった施設
【今年10周年】栃木県内22番目の道の駅として、2014(平成26)年4月20日にオープン!
かぬまひざつきふるーつぷらざ
1年中フルーツを直売
広い園内で多くの品種のサクランボ狩りを楽しめます。
さくらんぼ まんごー ももがり こまきえん
さくらんぼ狩り・完熟マンゴー狩りが楽しめる!
佐藤錦をはじめ多彩なさくらんぼや、桃、完熟マンゴー狩りが楽しめる果樹園です。
なみきしょくどう
並木食堂
華厳ノ滝目の前の、あたたかいおもてなしのお店
わのおとこうりゅうかん きぬがわじゅく
鬼怒川温泉に和太鼓スタジオオープン!
世界で活躍するプロ和太鼓奏者「壱太郎」と鬼怒川温泉で和太鼓を楽しめます!
えすえるたいじゅ
東武鬼怒川線下今市駅⇔鬼怒川温泉駅間を運行!
東武鉄道の東武鬼怒川線「下今市駅」と「鬼怒川温泉駅」間を、SL大樹が運行しています。
あきゅむ
日本初の蓄電池駆動電車
JR烏山線にて日本初の蓄電池駆動電車ACCUM(アキュム)が運行しています
にっこうゆば
日光の食文化を代表する逸品
おいしい水、良質な大豆、職人の技術が揃った日光湯波。
にっこうのてんねんごおりのかきごおり
いくら食べても、不思議と頭がキーンとしない!ふわっふわっの食感!
日本全国にたくさんの天然氷屋(氷室)がありましたが、今では全国に5軒程しか残っていないと言われています。 そしてそのうちの3軒が、日光市にあります。
にっこうのさくら
樹齢300年〜500年の一本桜が多く存在します。
奥日光にはオオヤマザクラが多く自生します。
りゅうぞうじ
樹齢100年、柔らかな紫が美しい六尺藤見守る古寺。
日光市指定天然記念物・環境省の「かおり風景百選」の「六尺藤」。