三間社春日造、屋根は檜皮葺にして国の重要文化財の指定を受けています
創建は飛鳥時代と伝えられ、譽田別命を主祭神、熊野大神、大山咋命を配神としており、小野寺の総鎮守として崇められています。奈良時代にまとめられた全国の神社一覧である「延喜式神名帳」に記載された延喜式内社の一つであり、下野国式内三之宮として今もなお崇められています。
本殿は室町時代後期の建物とされ、三間社春日造、屋根は檜皮葺にして国の重要文化財の指定を受けています。また、本殿左方の柱には飛騨工匠甚五郎の瓜の彫刻があります。
基本情報
住所 | 〒329-4314 栃木県栃木市岩舟町小野寺4697 | |
---|---|---|
問い合わせ先 | 0282‐57‐7801 | |
利用事前予約 | 0282-57-7285(社務所) | |
アクセス | 電車・バス | 両毛線岩舟駅からふれあいバス小野寺線で約39分、「村檜神社入口」下車後、徒歩で約5分 |
車 | 東北自動車道佐野藤岡ICより約23分 | |
駐車場情報 | 台数 | 20台 |
備考 | 4月15日 村檜神社春季大祭 10月17日 村檜神社例大祭 |