







松尾芭蕉が訪れて「奥の細道」に記述された名所
遊行柳は、奥州街道の宿駅として栄えた那須町芦野にある。室町時代、時宗19代尊酷(そんこく)上人がこの地を訪れた際、柳の精の老翁を念仏で成仏させたという宗教上の伝説発祥の地である。
なお、遊行とは、時宗のこと。古くから多くの人々が訪れており、能楽や謡曲の題材としても取り上げられ、昔から歌枕にもなる名所であった。
元禄の頃、松尾芭蕉が訪れて「奥の細道」に記述されたことで、ますます有名となった。
柳のそばには芭蕉句碑、西行の歌碑、蕪村の句碑が建っている。
基本情報
住所 | 〒329-3443 栃木県那須郡那須町大字芦野2503 | |
---|---|---|
問い合わせ先 | 那須歴史探訪館 0287-74-7007 | |
料金 | 無料 | |
アクセス | 電車・バス | JR黒田原駅から関東バス「伊王野」行きで約10分、「芦野支所前」下車、徒歩約5分 |
車 | 那須ICから約30分 | |
駐車場情報 | 台数 | 20台 |
料金 | 無料 | |
備考 | おすすめの時期 5月〜6月(田植えの頃に柳の新芽が芽吹き、その景観を目的に訪れるカメラマンも多くいます) |