









足利尊氏の開基、喜連川足利氏の菩提寺
創建年代は不詳だが、足利尊氏の開基により創建されたと伝えられています。当初は寺号を東勝寺と号し、尊氏とその弟直義が全国に設置した安国寺利生塔のうち下野国における安国寺に指定されたという。戦国時代、喜連川城に入った足利頼氏は、豊臣秀吉の軍勢によって焼失したこの寺を再興し、父頼純の法号から龍光院と改めた。以後喜連川氏の帰依を得て江戸時代にはその菩提寺となっていました。第二次大戦後の1953年(昭和28年)寺号が現在の龍光寺と改められました。
※おすすめコース 奥州街道を歩く-喜連川宿周辺-
基本情報
住所 | 〒329-1412 栃木県さくら市喜連川4317 | |
---|---|---|
問い合わせ先 | 028-686-7017 | |
公式URL | https://sakura-navi.net/tourism-speciality/tourist-spot/sightseeing/shrines-temples/ryukoji/ | |
営業情報 | 営業時間 | 6時から17時 |
休業日 | 休業日なし | |
アクセス | 電車・バス | JR氏家駅より車で約20分 |
車 | 矢板ICより約15分 |