「祖母井」(うばがい)の地名の由来といわれる尊崇の聖地
「姥が池」は通称弁天池とも呼ばれ、清水が年中かれることなく、またその水量も一定して増減がないとされている池です。この水は、昔から貴重な灌漑用水として利用されてきました。
そのため、古くから尊崇の聖地とされ、祖母井神社もこの地より遷宮されたものであって、「下宮姥が池霊地」となっています。
また、伝承によれば、日光開山の名僧勝道上人の姥(乳母)がこの地に住んでおり、上人誕生の際の産湯にこの霊水が使用されたと語り継がれており、「祖母井」(うばがい)の地名もこれに由来すると言われています。
現在は、周辺が「姥が池ロマン公園」として整備され、地元の人たちの憩いの場となっています。
基本情報
住所 | 〒321-3304 芳賀町大字祖母井1622 | |
---|---|---|
問い合わせ先 | 芳賀町生涯学習課文化係028-677-0009 | |
営業情報 | 営業時間 | − |
休業日 | − | |
アクセス | 電車・バス | JR宇都宮駅からライトライン(芳賀・高根沢工業団地行)「芳賀町工業団地管理センター前」下車、JRバス関東(祖母井・茂木行)「祖母井」下車、徒歩10分 |
車 | 北関東自動車道真岡ICから約30分 | |
駐車場情報 | 台数 | 15台 |