







益子最古の登り窯を無料で見学できます
慶応弐年(1866年)創業の岩下製陶内の陶芸教室で1組(1〜4名)ずつの個別指導です。
敷地内には益子町文化財に指定された現存する益子最古の登り窯、関東最大の登り窯が2基あり、無料で見学できます。
ギャラリー「古窯いわした」も併設しています。
基本情報
住所 | 〒321-4217 栃木県芳賀郡益子町益子3070-1 | |
---|---|---|
問い合わせ先 | 0285-72-4989 | |
営業情報 | 営業時間 | 10:00~/13:00~ |
休業日 | 不定休 | |
利用事前予約 | 予約優先 | |
料金 | ロクロ お一人様2時間 4,500円~(焼成料込み、送料別途) | |
アクセス | 電車・バス | 【電車】真岡鐡道「益子駅」から徒歩約25分 【バス】JR宇都宮駅西口から関東バス益子行で約60分「道祖土上」下車徒歩約1分 【高速バス】秋葉原駅から高速バス「関東やきものライナー」で約2時間30分「陶芸メッセ入口」下車徒歩約6分 |
車 | 【車】北関東自動車道桜川筑西ICから約20分 【車】北関東自動車道真岡ICから約25分 |