東大寺、筑紫観世音寺と並ぶ日本三戒壇のひとつ
下野薬師寺は7世紀末頃に建立された寺院です。8世紀中頃には、僧の資格を得るための場である「戒壇(かいだん)」が置かれ、その姿は都(奈良県)の寺院に並ぶほどであったと伝えられています。
東国随一の寺として隆盛を極めた寺も時代の流れとともに衰退し、南北朝時代には安国寺と改称して、その法灯を現在に伝えています。
毎年3月上旬、場内の梅の開花時期に史跡まつりが開催されます。
2001(平成13)年からは、一部を史跡公園として一般に公開しています。
基本情報
住所 | 〒329-0431 栃木県下野市薬師寺1636 | |
---|---|---|
問い合わせ先 | 下野薬師寺歴史館 TEL 0825-47-3121 | |
公式URL | http://www.shimotsuke-bunkazai.com/index.php | |
営業情報 | 営業時間 | 拝観自由 |
休業日 | 拝観自由 | |
利用事前予約 | 不要 | |
アクセス | 電車・バス | JR宇都宮線自治医大駅東口から車で約5分 |
車 | 北関東自動車道宇都宮上三川ICから約12km | |
駐車場情報 | 台数 | なし(隣接する下野薬師寺歴史館駐車場利用) |
料金 | 無料 |