









人気が高いハイキングコース
四季折々の変化を見せる、魅力ある風景は、訪れる人を飽きさせません。春にはヤマツツジやレンゲツツジ、ズミなどが楽しめる人気スポットです。さらにここから南の天狗の庭、三枚石方面に伸びるハイキングコースはツツジの名所として知られています。
一方北側には行者沼や行者岳を経て地蔵岳・夕日岳へ向かう登山道があり、尾根筋にあたることから眺望が良いことや、春にアカヤシオのトンネルができることなどで人気です。このルートがまさに勝道上人の日光開山の道であり、今も薬師岳を越え、茶ノ木平へと伸びています。
基本情報
住所 | 〒322-0101 栃木県鹿沼市草久 | |
---|---|---|
問い合わせ先 | 鹿沼市観光交流課 TEL 0289-63-2188 | |
アクセス | 電車・バス | 東武日光線新鹿沼駅からリーバス「古峰原線」約60分「古峯神社」下車 JR日光線鹿沼駅からリーバス「古峰原線」約70分「古峯神社」下車 ※バスの本数が少ないので、時刻を確認してお出かけください。 |
車 | 東北自動車道鹿沼ICから約50分 ※冬季期間は古峯神社からの道路が通行止めになります。 |
|
駐車場情報 | 台数 | 普通車5台 |
料金 | 無料 | |
備考 | *装備・服装を整え、十分注意してハイキングをお楽しみください。 *高原ヒュッテ近くにトイレあり |