いづるさんまんがんじ

出流山満願寺

栃木市

  • 歴史・文化・自然
  • レジャー・体験

2021年11月25日更新

栃木県の
このあたり!

県南エリア

新緑も紅葉も美しい、歴史ある荘厳なお寺

約1200年前、日光山を開いた勝道上人により開山されたと伝えられている歴史あるお寺。栃木市文化財に指定された山門は、1735年(享保20年)に建立され、一対の仁王尊像は足利時代の作と言われています。本堂は、1764年(明和元年)に再建されたもので、県指定有形文化財となっています。八間四面入母屋造り、唐破風向拝(からはふうごはい)つき、三手先竜(みてさきりゅう)の彫刻が施され、筑波山の大御堂(現在の筑波神社本殿)、奈良の輿福寺大御堂と共に日本三御堂の一つとして有名です。本堂から奥へ進むと、年間を通して滝修行者が絶えない大悲の滝、さらに石段を登ると奥之院の拝殿に入ります。ここは鍾乳洞の入り口となっており、中には鍾乳石で自然にできた十一面観音菩薩の後ろ姿が。こちらは子授け、安産、子育てのご利益があるといわれています。本堂と奥の院の間の山道は、緑が美しく自然散策も楽しむことができ、紅葉の時期も見ごたえ抜群です。また、出流山満願寺は、豊かな緑の中で心静かに行う座禅や、高さ8メートルの大悲の滝で行う滝行を体験することができるパワースポットでもあります。(要予約)

基本情報

住所 〒328-0206 栃木県栃木市出流町288
問い合わせ先 0282-31-1717
公式URL http://www.idurusan.com/
営業情報 営業時間 境内 
8:30~17:00
奥の院
(4月~9月)8:30~16:00
(10月~3月)8:30~15:00
※台風19号の被害により、現在、奥の院へは入山できません。
休業日 無休
利用事前予約 滝行、座禅は要予約(1週間前まで)
料金 奥之院入山料
大人 300円、小人 200円
滝行 1人5,000円
座禅 1人1,000円
アクセス 電車・バス JR・東武栃木駅からふれあいバス寺尾線で約70分、終点の「出流観音」下車後、徒歩で約10分
東北自動車道栃木ICより約30分
駐車場情報 台数 50台
料金 無料

マップ

このページを見ている人が見ているページ

いづるのしょうにゅうどう(いづるさんまんがんじ)

出流の鍾乳洞(出流山満願寺)

おおひらまちかんこうぼらんてぃあのかい

大平町観光案内ボランティアの会

とちぎしかんこうぼらんてぃあがいど

栃木市観光ボランティアガイド

スポット一覧へ戻る